動作術の会
Tel / 

動作術の会

動画で学ぶ動作術(一覧)

全4件

  • 動画① 『足の接地力×重心移動 〜基本の動作術』

    1,500円

  • 動画② 『骨・関節を学ぶ “骨格スケッチトレーニング”』

    1,500円

  • 動画③ 『動ける体幹を作る 〜 背骨の動作術』

    1,500円

  • 動画④ 『重心移動で快適な動作 〜 動作の仕組みを学びましょう』

    1,500円

  • HOME
  • 中島章夫 Profile
  • お知らせ
  • 講座情報
  • カルチャースクールでの講習会
  • 動画で学ぶ動作術
  • 動作術の会 YouTube
  • 動作術の会・半身動作研究会の「技アリブログ」
  • blog
  • 申込み・問い合わせ

友だち追加
2025.07.20 Sunday
10:00 【技アリ企画】「知らなかった心身の能力を掘り出す 〜 女性のための体こなし術」

▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、「7/20体こなし術」と書いてください。

●日時:2025年7月20日(日) 午前10時─11時30分(9時45分受付け開始)

●講師:真弓(武術・心身療法研究者、全日本空手道連盟三段、EFTプラクティショナー)

●会場:永代地区集会所 1階洋室

/東京都江東区永代2-9-4

※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。

●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分

●定員:5名(女性限定)

●参加費:3000円

●主催:動作術の会

【内容】

「動作や介護が楽に出来る、護身に効くというコツや技を習ったが、あとで自分で試してみるとうまく出来ない、わからない」

といったことはないでしょうか?

 うまく出来ない原因、どう気をつけたらいいのかを、身体技法の研究者・甲野善紀氏に長年師事する講師が、一人ひとりの興味に合わせて指導する、セミパーソナル講習会です。

【講師から一言】

 「ご自分に様々な能力が金山のように埋まっているのを、実感してください!」

 

 

13:30 【技アリ企画】構造動作トレーニング4  「足指先から頭まで 〜 快適動作のための構造動作トレーニング入門」

【技アリ企画】「構造動作トレーニング・東京教室」詳細

▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、「7/20構造動作入門」と書いてください。

※どなたでも参加していただけます。

●日時:2025年7月20日(日)13時30分─16時(13時15分受付け開始)

●講師:中村考宏/治療士(えにし治療院院長/スポーツ&股割り研究所所長)

●会場:永代地区集会所 2階和室

/東京都江東区永代2-9-4

※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。

●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分

●定員:20名

●参加費:5000円

●主催:動作術の会

【内容】足の接地感覚を高める「趾(あしゆび)トレーニング」、股関節の回転力を上げる「骨盤おこしトレーニング」、すべての動作の基礎となる「深部感覚トレーニング」など、快適な動作のための構造動作トレーニングをわかりやすく解説し、実践します。

18:00 動作術の会@門前仲町 テーマ「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」

▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、「7/20杖」と書いてください。

※どなたでも楽しめる内容です。

※杖は用意します。ご自身の杖がある方はご持参ください。

●日時:2025年7月20日(日)18時 ─ 20時(17時50分受付け開始)

●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー)

●会場:永代地区集会所 2階和室

/東京都江東区永代2-9-4

※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。

●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分

●定員:10名ぐらい

●参加費:2500円

【内容】松聲館の杖術の型(「巴」「水車」など)の稽古を通して、股関節による滑らかな重心移動を身につけます。足首、膝、肩、手首の各関節の動きも整えます。

カウンター
Today : 84
Yesterday : 681
Total : 301478
携帯サイト
動作術の会 
©2025 動作術の会. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin