6月28日(土)の動作術の会は、講師出張のためお休みです。
▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、「11/23ひづめ」と書いてください。
※体験用の「牧神の蹄」を用意しています。お気軽にご参加ください。
※「牧神の蹄」を所有している方は、持参していただくと1000円で参加できます。
●日時:2025年11月23日(日)14時 ─ 16時(13時45分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術主宰、骨盤おこしトレーナー)
●会場:永代地区集会所 2階和室
/東京都江東区永代2-9-4
※永代通りに面した「深川消防署永代出張所」の真裏にあります。
●最寄り駅:メトロ東西線「門前仲町」徒歩約8分、JR京葉線「越中島」徒歩約12分
●定員:10名程度
●参加費:2500円(牧神の蹄を貸し出しの場合)
※牧神の蹄を持参の場合は1000円
【内容】構造動作トレーニングの「牧神の蹄(足の感覚トレーニングブロック)」の練習と中心に、足指の実力を上げるためのトレーニングを行います。
▲申し込みの場合「申込み・問い合わせ」の本文に、「11/23ステップ動作術」と書いてください。
※どなたでも楽しめる内容です。
●日時:2025年11月23日(土)17時 ─ 19時(16時45分受付け開始)
●講師:中島章夫(動作術の会主宰、骨盤おこしトレーナー)
●参加費:2500円
【内容】ヒトの歩きの本質は、荒れた地面でも進めるステップ動作にあります。現代の歩行は限られた環境でのみ通用する作られたものといえます。本来の歩行であるステップ動作は、連続して交互に片足で立つというシンプルなものです。シンプルなので、身体への負担は少なく、長く移動できる歩行法といえます。